東京都目黒区の美味しい和菓子店&創業年ランキング

和菓子
English中文한국어
和菓子トップへindexページへ運営者情報

「地球の歩き方東京特派員」の管理人が、東京都のおすすめ和菓子店をご紹介します。
このページでは、目黒区の人気和菓子店(創業年ランキング)を掲載しています。

スポンサードリンク

目黒区の和菓子店リスト(創業年ランキング)

喜風堂(中目黒)
創業:1921年 
どら焼きが人気で、中でも一風変わった「レモンどら焼き」はTVでも紹介された逸品。
つたや一粋庵(西小山)
創業:1921年 
落語にちなんだ看板商品「目黒のさんま」は、秋刀魚の形の和洋折衷のマドレーヌ菓子。
玉川屋(目黒)
創業:1923年 
看板商品は「目黒仁王餅」。オリジナルのうぐいす餡を使った「バターどら焼」が人気。
大江戸あられ本舗(中目黒)
創業:1935年 
約40種類のあられ煎餅を小洒落たギフトとして販売している。夏はかき氷も楽しめる。
亀屋万年堂(自由が丘)
創業:1938年 
自由が丘発祥の老舗和菓子店。看板商品の「ナボナ」は王貞治さんのCMで有名。
小久保商店(中目黒)
創業:1946年 
芸能人が差し入れで使う「あんみつ」の有名店。木村拓哉さんもInstagramにアップ。
蜂の家(自由が丘)
創業:1947年 
自由が丘に本店を置き、東京・神奈川・埼玉に店舗を展開。代表銘菓は「まゆ最中」。
つ久し(都立大学)
創業:1949年 
地元で根強い人気の和菓子店。名物の「黒豆大福」は午後には売切れてしまうことも。
三陽本店(武蔵小山)
創業:1950年 
栗が一粒入った「目黒の森の栗詣で」が看板商品。「猫ニャン最中」等ユニークな商品も。
御門屋本店(祐天寺)
創業:1952年 
「揚まんじゅう、揚もち」の専門店。都内のターミナル駅や吉祥寺、二子玉川等にも出店。


太市(西小山)
創業:1953年 
茶道用和菓子を手作りにて製造・販売。全て予約注文で、一般の方の注文も可能。
越路(祐天寺)
創業:1956年 
おにぎりや寿司など食事メニューも用意している和菓子店。みたらし団子が一番人気。
御菓子所 ちもと(都立大学)
創業:1965年 
看板商品の「八雲もち」は、早い時には昼過ぎに売切れてしまう逸品。夏のかき氷も人気。
風林堂(西小山)
創業:1969年 
雅叙園に御菓子を納める名店。餡に拘り、高級小豆を毎日数時間かけて炊き上げている。
さか昭本店(学芸大学)
創業:1989年 
岸朝子さんが「五つ星の手みやげ」に選定。「縁結びのさくら道」は厚生労働大臣賞受賞。
黒船 自由が丘本店(自由が丘)
創業:2006年 
「黒船カステラ」が有名で全国の百貨店や空港等にも出店。モチモチのどら焼きも人気。
有機茶生どら Dolala(自由が丘)
創業:2018年 
有機茶をたっぷり使った新感覚の「有機茶生どら」と「有機茶ドリンク」の専門店。
いちご大福と茶菓のお店 あか(学芸大学)
創業:2021年 
牛皮で白餡と苺を包んだ「いちご大福」が有名。季節毎に種類の異なる無添加苺を使用。
雅庵(中目黒)
創業:不明 
わらび餅が美味しいと評判で、遠方から訪れるファンも多い。季節の生菓子もお薦め。
大文字(自由が丘)
創業:不明 
地元で人気の和菓子店。看板商品の「焼だんご」は焼いてからみたらしあんをかける。

目黒区の和菓子店マップ

※店名をクリックすると、拡大地図や口コミを見ることが出来ます。
※全てのお店が表示されている訳ではありません。より詳細な情報を探す場合は、左上の拡大地図をクリックし、「現在地 和菓子店」「●●駅 和菓子店」等で検索をしてみて下さい。

エリア別人気和菓子店リスト

足立区葛飾区新宿区中央区
文京区荒川区北区杉並区
千代田区港区板橋区江東区
墨田区豊島区目黒区江戸川区
品川区世田谷区練馬区大田区
渋谷区台東区中野区 
和菓子TOPページへindexページへ
和菓子
スポンサードリンク
シェアする
東京グルメ「リーマンズ・ランチ」