江戸川区の人気和菓子店を掲載しています。
※探訪記は記事へのリンクを、その他はgoogle-mapへのリンクを張ってあります。
その他のエリアのお店はこちらからどうぞ。
○人気の和菓子屋さん訪問記
準備中
○江戸川区の人気店・評判のお店
Google口コミ数により3ランク(S~B)に区分し、歴史の長い順に掲載しています。

- |

金太郎せんべい(平井) 創業:1923年 口コミ数ランク:A 下町の老舗煎餅店で「ザラメせんべい」がお薦め。職人が一枚一枚丁寧に焼き上げる。 |
金時(新小岩) 創業:1927年 口コミ数ランク:A つきたての餅で十勝産小豆を包んだ豆大福やいちご大福が人気。お赤飯も美味と評判。 |
伊勢屋(新小岩) 創業:1955年 口コミ数ランク:A 菓子文化研究家の原亜樹子さんが「街の人々に愛される名店」として紹介した和菓子店。 |
美奈津 本店(京成小岩) 創業:1967年 口コミ数ランク:A お薦めは「団子」。出来立てに拘り、作り置きをせず、一日に数度に分けて焼いている。 |
忠三櫻本舗(篠崎) 創業:1992年 口コミ数ランク:A 看板商品は「どら焼き」で、中でも「忠三どら焼き」と「生どら焼き(あずき)」が特に人気。 |
梅むら(京成小岩) 創業:不明 口コミ数ランク:A 地元で支持される昔ながらの和菓子店。季節に応じた上生菓子や、土産・進物等も有り。 |
伊勢屋(篠崎) 創業:不明 口コミ数ランク:A 昔ながらの和菓子店。いちご大福が人気で、和菓子の他にいなり寿司やおこわも販売。 |

藤ヶ谷(一之江) 創業:1956年 口コミ数ランク:B 団子がお薦めの和菓子店。名物の赤飯を使った「赤飯いなり」「あさりいなり」なども人気。 |
丸米 伊勢屋(小岩) 創業:1960年 口コミ数ランク:B 地元の人々に親しまれている老舗和菓子店。タレントのダニエル氏がYouTubeで紹介。 |
手焼きせんべい すえひろ堂(小岩) 創業:不明 口コミ数ランク:B 創業は明治初期。伝統の製法を守りつつ、改良を重ねた「手焼きせんべい」を販売。 |
御菓子司 角弥寿(船堀) 創業:不明 口コミ数ランク:B 自家製の和菓子を販売。特に餡団子や焼き団子は、粒が大きく一本で食べ応えあり。 |
入船(葛西臨海公園) 創業:不明 口コミ数ランク:B 最中や豆大福の他、地元特産の小松菜を使った和菓子を販売する地元密着型のお店。 |
<江戸川区の和菓子店マップ>
※店名をクリックすると、拡大地図や口コミを見ることが出来ます。
※全てのお店が表示されている訳ではありません。より詳細な情報を探す場合は、左上の拡大地図をクリックし、「現在地 和菓子店」「●●駅 和菓子店」等で検索をしてみて下さい。