東京都豊島区の美味しい和菓子店&創業年ランキング

和菓子
English中文한국어
和菓子トップへindexページへ運営者情報

「地球の歩き方東京特派員」の管理人が、東京都のおすすめ和菓子店をご紹介します。
このページでは、豊島区の人気和菓子店(創業年ランキング)を掲載しています。

スポンサードリンク

豊島区の和菓子店リスト(創業年ランキング)

福島家(巣鴨)
創業:1861年 
創業は江戸末期。昔からの伝統を守りつつ、新しい技術を取り入れた上生菓子がお薦め。
ときわ木(鬼子母神前)
創業:1919年 
安産と子育てのご利益で有名な鬼子母神に因んだ「子育てもなか」が名物。
亀屋(北池袋)
創業:1923年 
大正12年創業の地元の人気店。丹波の小豆を使った「”区内町”御用達もなか」が名物。
池袋 紅谷(池袋)
創業:1924年 
上生菓子、定番の「どら焼き」のほか、栗が丸ごと入った「栗どら焼き」などが人気。
松月堂(巣鴨)
創業:1928年 
「とげぬき地蔵尊」高岩寺の門前にあり、名物の「地蔵最中」の他、塩大福などが人気。
巣鴨 榮太樓(巣鴨)
創業:1930年 
「本郷榮太楼」(閉業) からの暖簾分けと言われる。献上もなか、豆大福などがお薦め。
元祖塩大福 みずの(巣鴨)
創業:1937年 
塩大福の元祖と言われる店。餡と塩が絶妙な甘じょっぱさを演出しており、絶品と評判。
千成もなか本舗(巣鴨)
創業:1937年 
昔ながらの手作りの味を誇る最中の専門店。保存料を一切使わない方針を貫いている。
池袋 三原堂(池袋)
創業:1937年
江戸川乱歩が贔屓にした店として知られ、全国和菓子大品評会大臣賞を受賞した名店。
土佐屋(西ケ原四丁目・西巣鴨)
創業:1938年 
西巣鴨の隠れた名店。名物の「いもようかん」は大丸東京店でも販売されている逸品。

志むら(目白)
創業:1939年 
餡に拘った「福餅」「日吉団子」「九十九餅」などの銘菓で知られる名店。かき氷が大人気。
岡埜栄泉(巣鴨)
創業:1945年 
本郷東京大学前の岡埜栄泉からの暖簾分けにて創業。きび餠・きび大福が人気商品。
たい焼き 福よし(池袋)
創業:1947年 
たい焼きの看板とラーメンの暖簾を掲げる店。たい焼き店は1957年にスタート。
小倉屋製菓(鬼子母神前)
創業:1949年 
鉄板焼き煎餅一筋。バリエーションが豊富で、中でも「あまからせんべい」が特に人気。
御菓子司 喜津禰(千川)
創業:1951年 
餡に拘り、一日の作業の大半を餡作りに費やす。どら焼き「虎之助」が看板メニュー。
松露 ことぶきや(東長崎)
創業:1953年 
豆大福、団子や季節の和菓子を扱っており、名物は「くるみ大福」。夏場のかき氷も人気。
すずめや(池袋)
創業:2002年 
平成14年創業の比較的新しいお店にも拘らず、既に売切れ必至の超人気どら焼き店。
巣鴨とげぬき福寿庵(庚申塚)
創業:2006年 
餡をカステラで包み込んだお菓子「シベリアロール」が名物。塩豆大福も美味と評判。
伊勢屋菓子店(向原)
創業:不明 
餡の甘さ控えめの塩大福が名物。上新粉に砂糖を入れ杵でついた「すあま」も人気商品。
どら焼 野口製菓(要町)
創業:不明 
1個100円と言う特筆すべき値段でどら焼きを販売。店舗が見つけにくいので要注意。
甘味処 ひなの郷(雑司が谷)
創業:不明 
鬼子母神に因んだ「子宝たいやき」が名物。メディアで紹介されることも多い人気店。

豊島区の和菓子店マップ

※店名をクリックすると、拡大地図や口コミを見ることが出来ます。
※全てのお店が表示されている訳ではありません。より詳細な情報を探す場合は、左上の拡大地図をクリックし、「現在地 和菓子店」「●●駅 和菓子店」等で検索をしてみて下さい。

エリア別人気和菓子店リスト

足立区葛飾区新宿区中央区
文京区荒川区北区杉並区
千代田区港区板橋区江東区
墨田区豊島区目黒区江戸川区
品川区世田谷区練馬区大田区
渋谷区台東区中野区 
和菓子TOPページへindexページへ
和菓子
スポンサードリンク
シェアする
東京グルメ「リーマンズ・ランチ」