鳥つね 湯島天神前本店(文京区) 湯島/鳥料理・親子丼 1911年(明治44年)創業の老舗鶏料理店。管理人が最も愛する親子丼のお店です。 (昼)¥1,000~¥1,999(夜)¥6,000~¥7,999 |
私は親子丼が大好きで、全国津々浦々、数多くのお店に行きましたが、中でも一番好きなお店が湯島にある「鳥つね 湯島天神前本店」です。
今回は、絶品の親子丼が食べられる老舗鶏料理店「鳥つね 湯島天神前本店」をご紹介致します。
営業時間や定休日、口コミ等は、公式サイト、下段のグーグルマップでご確認下さい。
管理人が最も気に入っている親子丼のお店
私が初めて「鳥つね 湯島天神前本店」を訪れたのは、2005年頃だったと思います。
取引先が湯島にあり、空き時間に湯島天神に寄った際にお店を見つけて食事をしたのが始まりです。
それ以来何度となく、こちらのお店に伺っています。
何しろここの親子丼は私の好みにジャストフィットしており、現在でも一番のお気に入りのお店です。
鶏肉は勿論のこと、ふわトロの卵が超美味!
お昼のメニューは、上親子丼と上親子丼セット(サラダと揚物付き)の2種類ですが、私はいつも上親子丼を頼んでいます(メニュー画像は2016年9月現在)。
こちらの親子丼は、一見薄味のように見えますが、しっかり味がついています。
鶏肉は勿論のこと、上質の卵とタレが混じり合い、極上の卵掛けご飯を食べているようで、物凄く美味しいです。
サラリーマンのランチとしてはやや高めかもしれませんが、しっかりと味のついた上質の親子丼は、時折無性に訪れたくなる魔性の魅力を持っています。
「鳥つね 湯島天神前本店」について
湯島天神のすぐ脇にある「鳥つね 湯島天神前本店」は、1912年(大正元年)に鶏肉の販売から始まったそうです。
創業から鳥料理一筋で、人形町の「玉ひで」と共に東京の親子丼の老舗として知られています。
2代目の時に現在のような飲食店へと業態が変わり、現在は4代目が厨房に立っています。
使用する卵は兵庫県産のブランド卵で、完全には溶きほぐさず、黄身の部分、白身の部分を敢えて残すのがポイントです。
まさに王道の親子丼の味を守り続けているといった感じで、子供から年配の方まで幅広い年齢層から愛されています。
親子丼があまりにも有名なため、親子丼の専門店と思われがちですが、夜は鳥鍋を含む、鳥料理全般を食べることが出来ます。
また、前述の「玉ひで」と異なり、同店では夜でも親子丼の単品注文をすることが出来ます。
アクセス、口コミ
「鳥つね 湯島天神前本店」へのアクセス、営業時間、定休日、口コミ等は、下記のグーグルマップ(拡大地図を表示)からご確認いただけます。