加賀(渋谷区) 初台/そば ![]() (昼)~¥999(夜)~¥999 東京都渋谷区本町1-2-3 |
立ち食い蕎麦の名店をご紹介します
蕎麦の名店と言うと、「藪」や「更科」、「砂場」などのイメージを持たれるかもしれませんが、東京にはこうした老舗のお蕎麦屋さんとは趣がちょっと異なる、立ち食いそばの名店もあります。
今回は、初台にある立ち食いそばの人気店「加賀」をご紹介致します。
新国立劇場関係者御用達のお店
仕事で初台に行く機会が結構あり、お店を探していたところ、某テレビ局のアナウンサーの方が「加賀」と言う立ち食い蕎麦屋さんを教えてくれました。
「え、立ち食いそば?」と思ったのですが、ここは知る人ぞ知る「立ち食いそばの名店」で、新国立劇場関係者御用達のお店だったのです。
立ち食いそばとしては、やや高めの価格設定
11:30過ぎにお店に着きましたが、店内は5~6人入れば満員になる狭さで、既にその状況になっていました。

何とかお店に入り、券売機でメニューを見たのですが、立ち食いそばにしては結構なお値段がする感じでした。
かき揚げが美味と聞いたのですが、最近コレステロール値が高くなったので、油を少しでも減らそうと思い、牛肉コロッケそば(温泉卵をつけて600円)を頼みました。
注文を受けてから揚げる「かき揚げ」が名物
立ち食いそばなので、すぐに蕎麦が出てくるだろうと思ったのですが、なかなか出て来ませんでした。
待つことしばし、ようやく注文した牛肉コロッケ蕎麦が出てきました。
そばつゆは横浜の鈴一さんによく似ていましたが、お蕎麦は加賀の方がしっかりしていました。
そして何より驚いたのは、コロッケが揚げたてで熱々だったことです。

立ち食いそばのコロッケと言えば、冷えたものしか食べたことが無かったので、大きな衝撃を受けました。
立ち食いなのに、なかなかお蕎麦が出てこなかったのは、注文を受けてからコロッケを揚げていたからだったのです。
隣の人が頼んだかき揚げを見て、これはもう間違いなく美味しいだろうと直感すると同時に、コレステロール値を気にしたことを大いに後悔しました。
本来コスパ重視のはずの立ち食いそば店で、この手間暇のかけ方は尋常ではありません。
「加賀」は立ち食いそばとしては、明らかに他と一線を画しています。
お店を出る頃には外に行列が出来ていましたが、それも頷ける美味しさでした。
アクセス、口コミ
「加賀」へのアクセス、営業時間、定休日、口コミ等は、下記のグーグルマップ(拡大地図を表示)からご確認いただけます。