上野精養軒(上野)「現存する日本最古の西洋料理店!」

プロフィールEnglish中文한국어

洋食

日本の洋食文化の発展に大きく貢献したレストランです

上野精養軒と言えば、言わずと知れた日本最古の西洋料理店です。
ずっと行きたいと思っていましたが、取引先への訪問の合間にふらりと訪問するようなお店ではないため、これまで行くことが出来ませんでした。
この日、上野西洋美術館で開催されているモネ展を見に行った帰りに、ようやく妻と二人で行くことが出来ました。


悩んだ挙げ句、パンダプレートをオーダーしました
メニューを見て何にしようか散々迷いましたが、なかなか来る機会が無いお店なので、色々食べたいという思いから、私はお子様ランチ風のパンダプレート(3,300円)を、妻はビーフシチュー(2,900円)を頼みました。


奇をてらうことのない正統派洋食!
私が頼んだパンダプレートですが、ハンバーグは肉の旨味を感じる味わいで、エビフライはゴージャス。添えてあるしつこくないサラッとした感じのタルタルソースが印象的でした。
パスタは私が普段食べている細め、固めではなく、どちらかと言えばうどんに近い食感の麺でした。
妻が頼んだビーフシチューはビターな感じで、何とも言えない品のある味わいでした。
どの料理も奇をてらうことのない正統派洋食で、流石は上野精養軒という料理でした。


最後のコーヒーにも触れておきたいと思いますが、一見濃いように見えたのですが、どちらかと言えばアメリカンに近く、スッキリとした感じで、しかも薄すぎないという、とても美味しいコーヒーでした。
コーヒーが美味しいというのも私たちにとっては重要なポイントなので、この点も満足でした。
上野精養軒は、噂に違わぬ素晴らしいお店でした。

indexへ戻る洋食のお店Top

コメント