2024年の訪日外国人観光客数は、過去最高を記録しています。
これに伴ってインバウンドの外食市場は拡大を続けており、ランチのみで月商数百万円の売り上げを上げるお店も少なくないようです。
一方で良質なサービスを提供しているにも関わらず、インバウンド向けの情報発信が出来ていないために、ほとんど外国人観光客の取り込みが出来ていないお店が沢山あります。
当サイトは、“東京の美味しいお店の情報をサラリーマンが提供する”というコンセプトで、日本語のみならず、英語・中国語・韓国語の4カ国語で情報提供を行っており、恐らく個人が運営するサイトとしては唯一の4カ国語サイトだと思います。
当サイトを活用することで、訪日外国人観光客の集客アップに繋がらないか、日本橋の老舗洋食店「たいめいけん」と様々な取り組みを始めました。
ご希望があれば、他のお店の皆様とも様々な取り組みを行って見たいと思っていますので、ご興味のある方は、下記までご連絡ください。
hossie0816●gmail.com
迷惑メール対策のため、●を@に置き換えて下さい。
<期待される効果等>
・貴店に興味を持っている外国人の方が、グルメサイトの記事を見ることで、貴店に訪問したいという意欲が高まる。
・ご希望があれば記事内に「お店から外国人のお客様へのメッセージ」や「外国人向けお薦めメニュー」(お店がアピールしたい内容)、「予約の方法」等を掲載します。
※管理人の趣味で運営しているサイトですので、タイアップのコストは掛かりません。
現在、たいめいけんと行っている取組みは下記の通りです。
①お店のホームページから当サイトへのリンク貼り付け(最下段の白抜きの文字部分が、当サイトへのリンクです)。
たいめいけんのホームページ https://www.taimeiken.co.jp/ でご確認ください。
②食べログの「お店が選ぶ口コミ」への掲載(現在準備中)。
③シェフの個人サイト、お店のSNSへのリンク掲載(現在準備中)。
<取組みの効果>
2024年12月に取組みを始めたばかりですが、たいめいけんのサイトから当グルメブログを訪問された韓国の方が1ヶ月間に80名いらっしゃいました。
まだまだの数字ですが、それでも年換算で約1,000名の方が訪れる計算になります。
特にお店のホームページに外国語表記のない場合は、効果が高いものと思われます。
旅行サイト「地球の歩き方」の特派員もしていますので、ご希望があれば「地球の歩き方」にてお店のご紹介もさせていただきます。
コメント