むさしや/新橋「サラリーマンの聖地にある超人気洋食店!」

プロフィールEnglish中文한국어
むさしや(港区)
新橋/洋食、オムライス、パスタ

新橋のサラリーマンから圧倒的な支持を受ける洋食店オムライス、ナポリタンが有名。
(昼)~¥999(夜)~¥999

サラリーマンの聖地と言われる新橋には、美味しいランチが食べられるお店が沢山あります。
今回は、そんなお店の一つである老舗洋食店「むさしや」をご紹介致します。
営業時間や定休日、口コミ等は、公式サイト、下段のグーグルマップでご確認下さい。

サラリーマンなのにニュー新橋ビルが分からず!!

新橋で昼時を迎えたのですが、私はサラリーマンの分際でサラリーマンの聖地「新橋」のお店をよく知りません。
会社生活のうち25年を地方で過ごして来たからなのですが、それ故新しいお店探しはとても新鮮味があります。
今回は老舗の洋食店と言う切り口でお店を探したところ、ニュー新橋ビルにある「むさしや」と言うお店がヒットしました。
「え~と、ニュー新橋ビルってどこだっけ?」
「マジ?あんた本当に東京のサラリーマン?」と思われるかもしれませんが、私の場合そこからなんです。💦
恥ずかしいことに、ニュー新橋ビルは、新橋駅の真っ正面にありました。😅
この日グーグルマップを見ながらニュー新橋ビルに向かったサラリーマンは、恐らく私だけだと思います。

行列の出来る超人気洋食店です!

お店に到着して行列の最後尾に並ぶと、いきなりオーダーを聞かれました(下記のメニューは2023年7月現在)。

席が空いて中に入る時に、着席と同時にお金を払う仕組みで、驚いたことに座って10秒も経たないうちに料理が出て来ました。
間違いなくあの吉野家よりも素早い対応です。
カウンター式で椅子が9席しかありませんから、お昼時に沢山のお客さんを裁くためにこのような対応をとっているのでしょう。
私はオムライスをオーダーしましたが、バターの香りが良く、食欲をそそります。
味はいわゆる”お店で食べる洋食の味”で、とても美味しかったです。

900円で美味しいオムライスが食べられる老舗洋食店は、まさにお父さんたちの聖地だと感じました(価格は2022年8月現在)。

「むさしや」について

「むさしや」は創業1885年(明治18年)の超が付く老舗の洋食店です。
元々は、新橋近くの愛宕山でふかしイモや煎り豆などを売る店として創業しました。
その後、新橋に移転し、現在のように食事を提供するようになったのは、昭和の高度経済成長期に入ってからです。
お店の人気メニューは「ナポリタン」と「オムライス」(私はハンバーグも好きです)。

たっぷりとバターを使用し、来店する多くの男性客層に合わせて量が多く安いのが特徴です。
また、休みなしの通し営業をしており、ランチタイムを逃した人には嬉しいところです。

アクセス、口コミ

「むさしや」へのアクセス、営業時間、定休日、口コミ等は、下記のグーグルマップ(拡大地図を表示)からご確認いただけます。

洋食
スポンサードリンク
シェアする
東京グルメ「リーマンズ・ランチ」