一滴八銭屋/新宿「素材と味に拘り抜いた讃岐うどんの名店!」

プロフィールEnglish中文한국어
創作うどん 一滴八銭屋(新宿区)
新宿/うどん

新宿で美味しいうどんを食べるならここ!食べログ百名店に選ばれている讃岐うどんの名店。
(昼)~¥999夜)¥4,000~¥4,999
東京都新宿区西新宿1-15-9 KCビル2F・3F
一滴八銭屋公式サイト


新宿西口の超人気うどん店にようやく伺うことが出来ました
西新宿5丁目で仕事があり、昼時を迎えたので、近くでランチをすることにしました。
新宿で食事をする機会は結構あるのですが、まだまだ訪問していない美味しいお店が沢山あります。
この日伺った「一滴八銭屋 新宿本店」もそんなお店の一つで、以前から聞いてはいたのですが、今回ようやく伺うことが出来ました。
お店は新宿駅西口から徒歩5分の所にあり、ビルの2階、3階が店舗になっていました。
お店には11:40に到着しましたが、運良く並ばずに入ることが出来ました。


幅広い層のお客さんが訪れています
お店に入る時にいきなり外人さんとすれ違ったのですが、お店の中を見回すとサラリーマンから学生と思しき人、そしてインバウンドの外国人と、幅広い層のお客さんが来店しており、満席の状態でした。
噂通り、かなりの人気店のようです。
メニューを見て2種類のうどんが食べられる「ハーフ&ハーフ」(1,480円)を頼むことにしましたが、かしわ天うどんは決まったものの、あと1つがなかなか決まりません。
お店の方に「売れ筋は何ですか?」と聞いたところ、「肉うどんが人気です」と言われたので、白肉うどんをチョイスしました。

 


食べてビックリ、想像以上に美味しいうどんでした
待つこと約20分、目の前に料理が運ばれてきました。
かしわ天うどんからいただくことにしましたが、まずはつゆを一口。
関西風の出汁のきいた透明感のあるつゆで、とても美味しいです。
うどんはやや太めで、もっちりしていながらコシがある独特の食感で、こちらも素晴らしく美味しいです。

 


もう一つの白肉うどんは、つゆが味噌ベースで生姜の風味がします。
ちょっと豚汁っぽい感じで、生姜が入っているせいか、身体がぽかぽか温まる感じです。
見た目よりもあっさりしていて、こちらもとても美味しかったです。


家に帰ってお店のホームページを見てみましたが、美味しいうどんを作るための強い拘りを感じました。
恐らく小さな努力を沢山積み重ねて、これだけの味を出しているのでしょう。
その中で、素人の私でも感じたのがお肉の美味しさで、鶏肉も豚肉もいわゆる肉臭さが一切ありませんでした。
想像を超える美味しいうどんで、思わず顔がほころんでしまいました。


「自分たちが行きたくなる店をつくる。」がコンセプト
「一滴八銭屋 新宿本店」は「自分たちが行きたくなる店をつくる。」をコンセプトに、様々な拘りを持ってうどんを作っています。
そして讃岐うどんをベースにした、あくまでもオリジナルの「創作うどん」を提供することで、多くのお客さんから指示を受けており、食べログの百名店に選ばれるほどの名店となりました。
敢えて「讃岐うどん」と言う看板を掲げずに本格的な「讃岐うどん」を提供している姿にはある種感銘を受けました。
とても素晴らしいお店だと思います。


アクセス、口コミ
「一滴八銭屋 新宿本店」へのアクセス、営業時間、定休日、口コミ等は、下記のグーグルマップ(拡大地図を表示)からご確認いただけます。

うどん
スポンサードリンク
シェアする
東京グルメ「リーマンズ・ランチ」