廣尾瓢月堂/中目黒「縁起の良い和菓子“六瓢息災”が人気です」

和菓子
プロフィールEnglish中文한국어

●廣尾瓢月堂(創業1988年)

「廣尾瓢月堂」は、東京都目黒区に本店を構える和菓子店です。
厳選された素材を活かした和菓子を提供し、多くのファンを持つ名店として知られています。
特に、看板商品である「六瓢息災(むびょうそくさい)」は、無病息災を願う縁起の良い和洋折衷菓子として人気を集めています。


こちらのお店を訪問したきっかけ
少し前のことになりますが、岡山の得意先に出張に行くことになり、手土産を探していました。
手土産の条件としては「ある程度日持ちがして、職場で簡単に分けられ、岡山では手に入らないお菓子、加えてお客様に気持ちが伝わるものが良い」と考え、夜中までネットで探して「廣尾瓢月堂」にたどり着きました。
「六瓢息災」と言う洒落たネーミングと丁寧に作られた感満載のお菓子を見て、これが良いのではと感じ、実際にお店に足を運んでみました。


「六瓢息災」を選んで大正解でした
食べたことが無いお菓子なので、この日はまず自宅用に12個入り(当時2,462円)を買って帰りました(当然自腹です💦)。
このお菓子は、ビスキュイで木の実や蜜漬けのしょうがを挟み、3センチ四方に切り分けて個別包装してあります(価格は2022年6月現在)。


一見したところ鎌倉紅谷さんの「クルミッ子」に似ていますが、「六瓢息災」はそれよりもややしっとりと柔らかく、食べやすい感じです。
また、蜜に漬け込んだ生姜の爽やかな風味とナッツの香ばしさが口の中いっぱいに広がり、とても美味しいです。


これならお客さんにも喜んでもらえると思い、後日、手土産として利用しました。
取引先の方に手土産を渡したところ、「私、このお菓子大好きなんです」と言われました。
何と「六瓢息災」をご存じだったのです。
予想外の反応に驚きましたが、あれこれ選んだ甲斐があったなと嬉しく思いました。

購入方法について
廣尾瓢月堂の商品は、本店や百貨店の催事のほか、公式オンラインショップでも購入可能です。
伝統の味と縁起の良さを兼ね備えた「六瓢息災」は、心を込めた贈り物として、多くの人々に愛されています。

■所在地:東京都目黒区上目黒1-19-5
■最寄駅:中目黒駅から徒歩約2分
■Google Map・クチコミ・営業時間
※Map左上の「拡大地図を表示」をクリックすると、口コミや営業時間などの詳細情報が確認出来ます。
※その他のエリアの人気店は「東京都の人気和菓子店トップページ」からどうぞ。

お店の関係者の方へ
インバウンドの外国人に対しての情報発信を強化しませんか?

(ad)楽天ランキングで1位を獲得した増田屋の餡どら焼き