みかわや(中央区) 銀座/洋食、コロッケ、ステーキ 堅苦しさを感じさせず、それでいて一流のおもてなしを受けられる銀座の名店。 (昼)¥6,000~¥7,999(夜)¥10,000~¥14,999 「銀座 みかわや」(ginza-mikawaya.com) |
銀座には素敵な洋食屋さんが沢山あります。
それぞれに良さがあり甲乙つけがたいのですが、大切な記念日にもってこいのお店が、本日ご紹介する「みかわや」です。
今回、約20年振りに再会する元部下との会食の際に利用させてもらいました。
営業時間や定休日、口コミ等は、公式サイト、下段のグーグルマップでご確認下さい。
記念日や接待、会食などにぴったりのお店です
私が広島で勤務をしていた時に部下だった女性から「会社に再就職しました」と連絡がありました。
社内のメールアドレスから私の名前を見つけて連絡をしてくれたようです。
現在は都内に住んでいるとのことだったので、銀座でランチをすることにしました。
彼女の結婚式以来会っていなかったので、約20年振りの再会になります。
予め「風貌が変わりすぎて分からないかもよ」と伝えたうえで、お店の前で待ち合わせをしました。
この日私がチョイスしたのは、銀座三越1階にある「みかわや」と言う洋食屋さんです。
老舗の洋食店で、久しぶりの再会に相応しい高級店です。
料理は勿論美味しかったのですが、それ以上にかつての部下が会いたいと言ってくれたことが嬉しかったです。
部下と上司も20年も経つと同士です。
お洒落な雰囲気のお店で美味しい食事をいただくことが出来、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
「みかわや」について
1887年(明治20年)に現在の銀座通りにある和光のとなりに開業した「三河屋食料品店」が終戦の混乱期にフランス料理「みかわや」として再興し、現在に至っています。
「みかわや」は、フランス料理の真髄を日本に伝えた横浜の「ホテルニューグランド」の初代料理長S.ワイル氏からその味と技を受け継ぎ、本物の洋食を提供し続けています。
どの料理も洗練されていて美味しいのですが、中でもS.ワイル氏が体調を崩した外国人客のために即興で考案した一品が原型となったグラタンは同店の名物メニューの一つとなっています。
その他、お肉そのものの旨味と、コクのあるソースとの相性が抜群の「仔牛カツレット」や、生のタラバガニをたっぷり使った「かにクロケット」もファンの多い逸品です。
また、日本の食文化も大切にしたいとの思いから、食事にはお箸が添えてあり、ご飯ものを注文した人には、漬物と食後の緑茶を提供する、独自のスタイルを貫いています。
当サイトでは洋食店と言うカテゴリーでご紹介しましたが、料理もサービスも最高の高級レストランといった雰囲気のお店です。